国内最大級を誇るプログラミング教室といえばヒューマンアカデミーですよね。
子どものプログラミング教室を探している時に目にした親御さんも多いのではないでしょうか?
「楽しみながら学ぶ」
こちらをコンセプトに独自のカリキュラムを用いて授業を行っています。
そんなヒューマンアカデミーの口コミ・授業料について解説していきます!
ヒューマンアカデミージュニアの口コミ
実際に子どもがヒューマンアカデミーに通っている。
そんな親御さんの生の声を集めました。
良い口コミ
悪い口コミ
ヒューマンアカデミージュニアの特徴
様々なプログラミング教室があるなかで、ヒューマンアカデミーの特徴とはなんでしょうか?
使用する教材なども踏まえて3つご紹介します。
プログラミングかロボット製作か選べる
学びたい内容によって、プログラミング教室かロボット教室か選ぶことができます。
その中でも細かくコース分けされていますので、自分に合った環境で学習に取り組むことができます。
さらに進級していけば、複雑なプログラミングやロボット製作に挑めます。
独自開発されたオリジナル教材を使用
ヒューマンアカデミーは様々な夢を叶えるために多くの教育事業を行っています。
その経験をもとにオリジナルのテキストを作成しました。
楽天テクノロジーアワード「ルビー賞」を受賞した、鳥井雪さんをご存じですか?
女性にプログラミング技術を開放する「RealGirls」の日本普及に力を入れる人物です。
「プログラミングは楽しく」を実践し続けている鳥井さんの監修する教材も特徴の一つです。
STEAM教育を重視
- Science(科学)
- Technology(技術)
- Engineering(工学・ものづくり)
- Art(芸術・リベラルアーツ)
- Mathematics(数学)
これらの頭文字をとり組み合わせたものがSTEAM教育と呼ばれています。
「今の子どもたちを、IT化が進む社会に順応させ競争力のある人へと育て上げる」といった教育方針の一つです。
ヒューマンアカデミージュニアはSTEAM教育のパイオニアとして、子どもたちに学びの場を提供してきました。
ヒューマンアカデミージュニアのこどもプログラミング教室のコース
プログラミングのコースごとに行う学習内容を簡潔にまとめましたのでご覧ください。
ベーシックコース
三段階のステップが用意されており、PCの基本操作からプログラミングの楽しさを知る
受講対象:小学校1年生~(推奨) 受講期間:1年間(月2回/90分授業)
ミドルコース
ファイル操作などのPC操作の機会を増やし、目的に沿ったプログラミングを進める
受講対象:ベーシックコースを修了した方 受講期間:1年間(月2回/90分授業)
アドバンスコース
多くの文字を入力する・ファイルを操作するなど高度なPC操作を覚える
プロも使用する「JavaScript」を使用してゲーム作成を行う
受講対象:ミドルコースを修了した方 受講期間:1年間(月2回/90分授業)
ヒューマンアカデミージュニアのロボット教室のコース
ロボット教室のコースごとに行う学習内容はこちらです。
プレプライマリーコース
手順がわかりやすく掲載されたテキストをもとにロボットを製作する
幼児~小学校低学年(推奨)
プライマリーコース
テキストを見ながらロボットの製作・改造を行う
小学生向け
ミドルコース
複雑なロボットの製作を行い、タブレットを使用したビジュアルプログラミングに挑む
小学生向け
アドバンスコース
より複雑なロボットの製作・プログラミングを作成し調整なども自ら行う
小学生中学年~向け
ヒューマンアカデミージュニアの料金
ほかの習い事と併用する親御さんにとって、気になる授業料について解説します。
子どもプログラミング教室
入会金 | 授業料/月 | 教材費/月 | 備品代(入会時のみ) |
---|---|---|---|
11,000円 | 9,900円 | 660円 | 2,200円 |
ロボット教室
入会金 | 授業料/月 | 教材費/月 | ロボットキット代(入会時のみ) |
---|---|---|---|
11,000円 | 10,340円 | 550円 | 31,350円 |
※ミドルコース・アドバンスコースの進級時には追加キットの購入が必要です。
ヒューマンアカデミージュニアのメリット
ヒューマンアカデミージュニアに通うメリットとデメリットをそれぞれ3つずつ紹介します。
教室数が多く通いやすい
全国47都道府県に1400か所以上の教室が設置されています。
オンライン化が進み、教室を構えての対面式教室はどんどん減っています。
まずは近くに教室があるのか?チェックしてみてください。
基本から本格的なプログラミングが学べる
推奨年齢は幼児~と幼いうちから基礎的なプログラミング技術が学べます。
PC操作に慣れていないお子さんでも、まずは簡単なマウス操作から始められるので安心ですよ。
もちろん進級していけば大人顔負けのプログラミング技術で、オリジナルゲームの作成にも挑めます。
世界的に有名なロボットクリエイター監修の教材で学べる
手がけたロボットによるギネス世界記録を三つも持っている高橋智隆氏。
世界大会で優勝した経歴を持つロボットクリエーターの高橋氏が監修した教材は、ロボットが完成していく喜びを味わってほしいという思いが詰まっています。
そんな高橋氏監修のオリジナル教材を使用できるのも、ヒューマンアカデミーならではです。
ヒューマンアカデミージュニアのデメリット
では、反対にデメリットとはなんでしょうか?
オンラインはやっていない
ざんねんながらオンラインでの授業は行っていません。
送迎の手間などを考えると、オンラインのほうが親御さん的にはありがたいですよね。
しかし教室数の多さから、通いやすさには定評があるようです。
料金が少し高め
ほかの習い事に比べても月々の授業料は高いですよね。
ロボット教室になるとロボットキットを購入する必要があるため、初期費用だけで高額な値段になります。
初期費用にいくら必要なのか、事前に確認しておきましょう。
フランチャイズなので教室に差がある
なかには教室によって力の入れ具合がちがうといった声もあります。
しかし、ヒューマンアカデミーは無料体験教室も行っています!
通いたい教室の雰囲気が分からず心配な時には一度、足を運んでみましょう。
ヒューマンアカデミージュニアはこんな人におすすめ
ではヒューマンアカデミージュニアをおすすめしたいお子さんはどんな子なのか?説明していきます。
プログラミングかロボット製作が迷っている
まだプログラミングか、ロボット教室か迷っているというお子さん。
そんなお子さんにぜひおすすめです。
どちらのプログラミング技術も学べるのがヒューマンアカデミーの強みです。
もし迷っていて決められないときは、無料体験に行ったうえで決めてみてもいいですよね。
子どもに合わせた授業を受けたい
プログラミングにもロボット教室にもそれぞれコースが用意されています。
初期の段階から始めたいときや、基礎が身についている状態で入られるときも。
それぞれに合ったスタートが切れますので安心ですよ。
基礎から応用までを学ばせたい
まだ幼いうちはパソコンに触ったことすらない、そんなお子さんもみえますよね。
「そんな状態でプログラミングなんて無理なのでは?」
そう思っていませんか?
最初のうちは簡単な操作から始めて、徐々に高度な技術を身に着けていく。
そんな段階的な教育が受けられるのもヒューマンアカデミーのおすすめしたいポイントです。
少しずつ難易度を上げていくことで、着実に力を付けることができますので幼いからといって諦めず、興味を持った時にぜひチャレンジしてみてください!
まとめ
この記事のまとめ
- ヒューマンアカデミーはプログラミングかロボット教室か選択できる
- 有名なプログラミング技術者監修のオリジナル教材で学べる
- オンラインは行っていない
- コースごとにお子さんに合った学習が身につく
2020年から小学校でもプログラミング教育が必修化されました。
今はまだ専門的な知識ともいえるプログラミングですが、近い将来には一般的な知識として扱われる可能性も充分にあります。
プログラミングを学ぶことで子どもの創造力を高めることにも繋がります。
「小学校高学年になってしまったし、もう遅いのでは?」と思っている親御さんもいらっしゃるかと思います。
何かを始めるときに重要なのは年齢ではなく、本人が興味を持って取り組めるかどうかです。
お子さんが興味を持ったタイミングで、ぜひ始めてみてください!