安い子供向けプログラミングスクールおすすめ9選!幼児や小学生に最適

安い子供向けプログラミングスクールおすすめ9選!幼児や小学生に最適

2020年から小学校で必修化されたプログラミング教育。

学校の授業に着いていけるようにしっかりと学んでほしい気持ちはあっても、習い事を増やすとなると家計の負担が気になりますよね。

この記事では、安く学べて、好きな場所で学習できるプログラミングのオンラインスクールや通信教材をまとめました!

  • マンツーマンで教えてくれる
  • ロボット作りを通して教えてくれる
  • 一人でも楽しく学び続けられる など

さまざまな特徴があって料金が安いプログラミングスクールをまとめたので、ぜひ最後まで読んでみてください!

お子さんに一番合うオンライン学習の仕方がきっと見つかりますよ。

あーやん
執筆者
ちいく倶楽部編集長

知育の事ならお任せ!こども向けの教材やサービスを調査し続けています。

安い子供向けプログラミングオンラインスクールおすすめ9選

比較的安い料金で学べる子供向けプログラミングスクールを9つご紹介します。

小学校ではプログラミング教育が必修化されたので、授業についていけるように自宅でも対策しておきたいところ。

それぞれ特徴やおすすめポイント、レッスン内容についてまとめたので、参考にしてくださいね。

D-SCHOOL

D-SCHOOLは、遊びながら楽しく学べるオンラインスクールです。

子供たちが好きなマインクラフトやRobloxをはじめ、100以上のコンテンツが選び放題!

インターネットへの正しいアクセス、SNSやゲームとの正しい付き合い方をはじめ、デジタル社会を生き抜く上での考え方を楽しく解説しています。

タイピング練習には、マインクラフトを使ったオリジナルのタイピングソフトを使用可能。

月に1回講師によるオンライン上での講義や提出した作品の講師からのフィードバックがもらえます。

LIVE配信中にはみんなからチャットでコメントをもらいながら、ゲームクリエーターがプログラミングを使ってゲーム作成。

毎年夏休み中に実施するコンテストで、ノートパソコンやドローンなどの豪華賞品をゲット!できるかも。

指定の時間にZoomにアクセスすると、講師が待機しているので、自由に質問をしてわからないポイントを教えてもらえる!(月1〜2回) など、楽しく学べる工夫が満載です。

h3:Z会プログラミング講座

Z会プログラミング講座は、子供たちのレベルや目的に合わせた講座がいくつか用意されています。

  • 楽しさに触れてみたい方向けの講座 
  • 体系的な学びをスタートしたい方向けの講座 
  • レゴ®ブロックでのロボットづくりを通して学びたい方向けの講座 
  • ゲームやアニメーションをプログラミングしたい方向けの講座 など

子供たちが1人で進められる講座設計で、子供がつまずくことのないよう、スモールステップで進めていきます。

保護者用ガイドなど、充実の保護者サポートで、保護者の方がプログラミングになじみがなくても安心です!

CodeCampKIDS

CodeCampKIDSは、3つのコースがあります。

その中の「Scratchプログラミングコース」ではレッスン数は全60回(4回/月)、課題提出・フィードバックは全11回、
学習期間は15ヶ月となってます。

一人ひとりの個性や学習進度に応じた成長を支えるために「子供たちが集中して取り組めるしかけ」がたくさんあります!

ステップアップできるカリキュラムでパソコンの基本操作から始まり、アニメーションを作り、プレゼンテーションの仕方まで学べます。

5名程度の少人数制のクラスで、月に1回オンラインで集まり、お互いの制作物を発表し合います。

その場で先生からフィードバックをもらうことで、学びを深めることができます。

また、チャットを通じていつでも先生に質問できます。

プロキッズ

プロキッズの最大の特徴は、一人ひとりの興味やスキルを最大限伸ばせるよう「マンツーマン」でサポートしてくれることです!

コースは、子供たちの学びたいを大切に、「Scratch」、「Webサイト」、「スマホアプリ」から「ゲーム」まで幅広いコースがあります。

みんなと繋がる発表会もあり、オリジナル作品をみんなに発表してコミュニケーション・プレゼン力を育てることもできます。

ヒューマンアカデミー

ヒューマンアカデミーは、リモートロボットコースの「リモロボ」があります。、

このリモロボの特徴は、子どもが自分からやりたくなる映像授業と自習室・ライブホームルームで、「ずっと楽しい」を実現。

ただ受け身で映像を見るだけではなく、「自分の手でロボットをつくる」という能動的なアクションを起こし、達成感が得られる。

オンライン自習室があり、ビデオ会議システムを使い、リモートで先生と会話をしながら製作を進め、必要に応じて最大月4回まで(1回45分)受講可能。

リモロボ用に開発された映像授業では、ロボット教室の先生が登場してロボットの仕組みや構造、改造のコツなどを、アニメーションの動画で解説したりと、子供たちの興味を引き出す。

ただ「作るだけ」ではなく、理解を深めることで、理系分野の入り口となる好奇心を育んでくれる。

自分で操作しながら見進めていくので、飽きずに取り組むことができるといった、うれしい特徴が満載です。

また、月に1回全国の生徒たちや先生とオンラインで学びや交流を深めることもできます!

Crefus

Crefusは、ロボット製作を通じ、ものづくりの力とプログラミング的思考、理数系の力を育成します。

1週間に1つの単元に取り組むペースで、全42回分の単元をこなしていきます。

決められた曜日と時間であれば、ビデオ通話で先生にどんどん質問できます。

また、課題によっては写真や動画の提出があり、ロボットの動きをスマートフォンなどのカメラで撮影して先生に提出します。送った課題には先生からコメントが戻ってきます。

テックアカデミージュニア

テックアカデミージュニアは、もともと大人向けのプログラミングスクールで、受講者数は業界トップクラスを誇ります。

本格的にプログラミングを学びたい子供向けのスクールです!

はじめてのScratchコースでは、自宅学習に加え、月2回の60分のアクティブラーニング(能動的学修のことを差し、生徒が受け身ではなく、自ら能動的に学びに向かうよう設計された学習法)があります、月1回の受講者限定の特別ライブ授業があります。

リタリコワンダー

リタリコワンダーは、子供とのコミュニケーションを第一に授業を進める、60分マンツーマンレッスンを採用しています!

会話をしながら授業が進み、最後に保護者へフィードバックがあります。

意思表示が苦手な子供でも柔軟に対応してくれ、一人だけ授業についていけないなんてこともありません。

子供の興味に合わせたオーダーメイド授業で満足度も高いです。

プログラミングキッズ

プログラミングキッズは、リアルタイムの双方向形式!個別学習ではなく、同じ時間に集まった生徒と一緒に学習します。

授業時間は、毎週土曜日か日曜日の60分。1クラスの定員は6人なので、先生に気軽に質問ができます。

プログラミングキッズはアプリやWEBサイトを作っているプログラミングのプロ集団「ナンバーワンソリューションズ」が運営しており、楽しいだけで終わらせない意味のある教育コンテンツが用意されてます。

安い子供向けプログラミング通信教材おすすめ3選

次にオンラインスクールよりも安く、自分のペースでできるおすすめの通信教材3つについてもまとめてみました。

オンラインスクールもいいですが、通信教材も一人でも楽しく出来るような仕掛けが満載なので、ぜひ参考にしてくださいね。!

進研ゼミ

進研ゼミの有料オプション講座では、子供ひとりで進められる工夫が盛り沢山の講座になってます。

見てわかる「授業」と、ブロックプログラミングによる「実践」のWレッスン学習で、ひとりでも理解が定着します。

自動でまるつけしてくれるから、ひとりで進められ、操作方法をわかりやすく教える「ヘルプ」コーナーがあります。

レベルアップしながら着実に問題解決力がつき、どんどん複雑なプログラムを組めるようになっていきます。

取り組む量は1ヵ月間に8回(合計14レッスン)。取り組み時間の目安は1週間に約20分〜40分。

さらに、やる気に応じて学習量を増やせる「自由にプログラミング」のコーナーも用意されてます!

※追加受講費0円でできるプログラミング講座もありますが、今回は進研ゼミ小学講座を受講していない子供も受講できる、有料オプションについて調べてみました。

スマイルゼミ

スマイルゼミは、新しい学びにもしっかりと対応し、子供自らが課題を見つけ・解決する力を身につけるための“今”必要な学びを提供しています。

解説付きなので、子供一人でも論理的に考え、答えにたどり着く力を養います。

学年に合わせた最適なプログラミングと、教科に関連したテーマで「プログラミング的思考力(論理的思考力)」を養いながら「教科の学び」を深めます。

年3回春・夏・冬に配信されるようになっており、学年や時期によって配信コンテンツが変わってきます。

これらは、小学生コースの標準クラスに搭載されているため追加料金はありません!

QUREO

QUREOは、サイバーエージェントグループが開発した小学生のためのオンラインプログラミング学習教材です。

ゲームづくりを通じて楽しみながら、全420レッスンを通じて、プログラミングの基礎となる30の概念を学ぶことができます。

ブロックを組み合わせるビジュアルプログラミングを採用しており、PCに慣れていないお子さまも手軽に学習を進めることができます。

まとめ

近隣にプログラミングスクールがない、子供の送り迎えが面倒、子供自身が通うのはちょっと…、というような悩みをお持ちのお母さんたちもたくさんいるかと思います。

費用が安い・コスパがいいという面でもオンラインスクールや通信教材はとてもおすすめです。

オンラインスクールでは無料体験授業を実施しているところが多いので、まずは試してみるといいと思います。

その中でお子さんにあったスクールが見つかるといいですね。