子供におすすめの無料プログラミングアプリ10選!年齢に合ったアプリで学習しよう

子供におすすめの無料プログラミングアプリ10選!年齢に合ったアプリで学習しよう

「お金をかけず手軽に始められる無料のプログラミングアプリはあるのかな?」

小学校で必修科目となったプログラミングを無料で身につける事が出来たら嬉しいですよね。

そんな時にとても役に立つのがまさに今こちらでご紹介するプログラミングアプリです。

もちろん子供向けに作られておりますので、お子様でも楽しく学んで頂けると思いますよ!

お金をかけず手軽にプログラミングを始めたい方におすすめのアプリを、年齢別にご紹介していきます。

どうぞ参考してくださいね!

あーやん
執筆者
ちいく倶楽部編集長

知育の事ならお任せ!こども向けの教材やサービスを調査し続けています。

子供向け無料プログラミングアプリの選び方

無料プログラミングアプリを選ぶときのポイントは、以下の3つです。

  • 信頼できるアプリ
  • 課金の有無
  • エラーが少ない

まず大前提としてアプリが信頼できる物かどうかはチェックしてください。

お子様が使うものなので安全な物を使いたいですよね!

アプリをダウンロードする際に、アプリストアにて口コミやインストール数が一緒に表記されているので、本当に安心できるアプリかどうか確認しましょう。

アプリ自体は無料でも課金しないと進められない物など、いずれ課金が必要になる場合もあります。

したがって、課金の有無は先に確認することが大切です。

最後に、長くアプリを使い続ける為にはアプリのエラーの少なさも重要です。

エラーが頻発してしまってはゲームの進み具合に影響し、お子様のやる気を削ぎ兼ねません。

せっかくのお子様のやる気を失わせないために、スムーズに進められるアプリを選びましょう。

【幼児〜低学年向け】無料プログラミングアプリおすすめ3選

英才教育という言葉があるように、早い時期から始めることが学びの場では大切という風潮がありますが、プログラミングも同じです。

特に小学生にプログラミング学習が必修となった今、幼いうちから触れる事はとても重要となり少からず良い影響を与えてくれるでしょう。

こちらではそんな幼児〜低学年向けの無料おすすめアプリを3つご紹介します。

スクラッチジュニア

スクラッチジュニアは、プログラミングの入門に適している「スクラッチ」というプログラムを子供向けに作ったアプリです。

内容も英語や記号の使用は一切無く、ビジュアルプログラミング言語(命令が日本語で書かれたブロックをパーツの様に組み合わせた物)を使っているため、字が読めるお子さんであれば未就学児でも操作を行う事が出来ます。

アプリ名 スクラッチジュニア
料金 無料(課金無し)
動作環境 パソコン/タブレット
公式ページ http://www.scratchjr.org/

Code Karts

Cord Kartsは、レーシングカーを方向を指示するブロックを使ってゴールへ導くゲームです。

アプリ内での課金があります。

ただし70以上あるレベルのうち、レベル10までは無料で使用できます。

幼児〜低学年の子が遊ぶにはレベル10まででも十分な内容となっておりますので、課金の必要性に関しては急いで心配することはないでしょう。

レベルが上がれば上がるほど障害物が出てきてクリアが難しくなるなど、​ゲーム​を進めるうちに自ずとできることが増えていきます。

競争モードもありますので親子で競ったりと一緒に遊ぶこともできますよ。

とくに車の好きなお子様には喜んでもらえるかもしれません。

アプリ名 Cord Karts(コードカーツ)
料金 無料(課金有り)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://www.sourcenext.com/product/android/edu/a_edu_002520/

ピタゴラン

ピタゴランは、皆さん一度はご覧になった事があるであろうピタゴラスイッチのようなゲームです。

ルールはとても簡単で自分で仕掛けを好きなように作り、ボールを転がしてゴールさせるという内容です。

操作も画面上をなぞると線が引かれ、その線に沿って簡単な仕掛けが出てきますので未就学児のお子さんでも操作しやすくなっております。

ちなみにこの仕掛けは自分で変更が可能です。

そのため、慣れてきましたらドミノや坂道など多数の仕掛けを使い、色々な組合せの装置を作ってみるのもおすすめです。

仕掛けの組み合わせ次第ではボールが飛び出してしまうこともありますので、試行錯誤しながら楽しくお勉強ができると思います!

アプリ名 ​ピタゴラン
料金 無料(課金有り)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://play.google.com/store/apps/details?id=com.monois.android.eduapp30&hl=ja

【小学生以上向け】無料プログラミングアプリおすすめ7選

小学生以上向けのお子様への無料プログラミングアプリをご紹介します。

小学生以上になりますと自己欲求も明確になり好奇心も豊かになっていますよね。

「やってみたい!」「楽しい!」こんな気持ちを持ってもらうためにもアプリ選びは大事です。

いろいろなお子様にあったアプリが見つかるように、つおすすめアプリをご紹介しますので一つ一つ比べながらご覧ください。

スクラッチ

スクラッチは、小学校のプログラミング教育でも使われているアプリです。

アプリ内での課金がないのでとくにおすすめです。

日本語で命令の書かれたブロックを組み合わせるだけでゲームやアニメーションが作れます。

組み合わせ次第では本格的なゲームやアニメーションも作ることができますので、お子様の想像力・向上心が存分に発揮されるでしょう。

また、公式のオンラインコミュニティを使うと他の人達の作品も見れますので参考にしてみたりと無限に楽しむことができます。

スクラッチは世界150カ国以上で使われています。まずスクラッチから始めてみよう、というのもいいかもしれませんね。

アプリ名 スクラッチ
料金 無料(課金無し)
動作環境 パソコン/タブレット
公式ページ ​​​​​​​​​​​​https://scratch.mit.edu/

ビスケット

ビスケットは、絵を自分で描きその絵を使ってプログラミングができるアプリです。

コードは一切使いません!

自分の描いた絵を好きに配置したり、多種多様な動かし方をしてみたりと他のアプリに比べて自由度が高く発想のままに遊ぶ事ができます。

絵を描くといっても、棒人間など簡単な絵から始められるので、絵が苦手なお子様でも大丈夫です。

できる機能は少なめですが操作が簡単なのでこちらもおすすめです。

まずは親御さんが絵を描いてあげて、それをお子様が自由に動かしてみるのも始める一歩として良いのではないかと思います。

アプリ名 ビスケット
料金 無料(課金無し)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://www.viscuit.com/

トライビットロジック

トライビットロジックは、遊びながら論理演算を学べるパズルゲーム方式のアプリです。

ゲーム内のビットロボットを論理演算を使って助け敵であるバグを倒すゲーム性のあるアプリで、ゲームの好きなお子様にはぴったりです。

「論理演算」と聞くと難しいイメージがありますが、チュートリアルにてゲームだけでなく論理演算についても分かりやすく説明してくれます。

そのため、プログラミング学習が初めてのお子さんでも、安心して始められますよ。

論理演算は、プログラミングを学ぶにあたって切り離せない基礎知識です。

敵を倒しながら楽しく論理演算を身につけられること間違いなしです!

アプリ名 トライビットロジック
料金 無料(課金有り)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://www.himacs.jp/404/index.html

グリコード

グリコードは、皆さん大馴染みのお菓子「ポッキー」をルールに従って並べる簡単な内容です。

プログラミングにおけるシーケンス(順番に実行)・イフ(場合分け)・ループ(繰り返し)の3つの基礎的な考え方を学べます。

見た目も可愛く人気です!

グリコのキャラクターであるハグハグをプログラムによってゴールに導くというゲーム性もありますので、視覚的にも内容的にもお子様が続けられます。

アプリ名 グリコード
料金 無料(課金無し)
動作環境 タブレット/スマホ
公式ページ ​​​​​​​https://cp.glico.com/glicode/

マインクラフト

マインクラフトは、大人から子供までが楽しめる人気のある有料のアプリです。

マインクラフトは無限に広がる世界で自分で建築をしたり、農作物を育てたり、自由度の高いゲームです。

そのため、創造力も育てられます。

もともと通信によりマルチプレイが可能で、試遊版でもお試しいただけます。

お友達と一緒に通信して楽しみながら、進められます。

アプリ名 マインクラフト
料金 無料(試遊版のみ)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://www.minecraft.net/ja-jp/free-trial

コードモンキー

コードモンキーは、先に紹介しましたスクラッチと同様に小学校や多くのプログラミング教室で使われており入門としてとても定評のあるアプリです。

アプリ名にある通りメインキャラクターとして「さるのモンタ」が登場し、コードの冒険と題したバナナを手に入れるための旅に出るというストーリーとなっています。

無料ステージである30ステージをクリアした後は、より一層本格的なプログラミングを学べる有料コースもあります。

お子様のレベルに合わせて有料コースに進んでみるのも良いでしょう。

旅の途中で出てくる障害物をどうやって回避するかなど、ミッションをクリアして進んでいくため、飽きやすいお子様にもおすすめです。

アプリ名 コードモンキー
料金 無料(課金有り)
動作環境 パソコン/タブレット
公式ページ ​​https://codemonkey.jp/

Code.org

Cord.orgは、世界で見ても有名なサービスでブラウザでの学習もできます。

すべて無料で幼稚園〜高校生までのレベルを対象としているため、幅広い世代の学習に使われています。

内容はスクラッチと同様でブロックを組み立てることにより進めていくので、初心者でも簡単にプログラムを作ることができます。

Cord.orgの最大の特徴は、お子様に人気のディズニーやマインクラフトのキャラクターを使用できるところです。

楽しく学べるように凝らされているアプリなので、お子様も興味を持ってくれるのではないでしょうか。

アプリ名 Cord.org
料金 無料(課金無し)
動作環境 パソコン/タブレット/スマホ
公式ページ https://studio.code.org/courses

無料アプリでプログラミングを学ぶメリット

お子様に合いそうな無料プログラミングアプリはありましたでしょうか?

次は無料アプリでプログラミングを学ぶ3つのメリットをご紹介します。

メリット1.家計を圧迫しない

お子様のいる家庭はどうしてもお金がかかり、節約出来るところはしていきたいですよね。

無料アプリを使用することは家計も圧迫しないのでおすすめです。

無料なので手をつけやすく、気軽に試せます。

お子さんが「もっとプログラミングを学びたい」と思うようになったタイミングでその都度有料の教材を購入すれば、お財布にも優しく学び始められますよね。

メリット2.場所や時間を自由に選べる

スマホやタブレットなどで使用できるアプリなので、場所や時間を自由に選んで学習を進められます。

やりたい気持ちが湧いたときにすぐできることは気持ちの変化が早いお子様にはぴったり。

アプリですとスマホやタブレットでできますので、お手軽に持ち運べてお出かけの際でも荷物になってしまうことはないでしょう。

メリット3.ゲーム感覚でプログラミングが身に付く

大人でも勉強は億劫なもの。

まだ小さいお子様からしたら尚更です!

だからこそ、楽しみながら学んでほしいことが第一の願いですよね。

ゲーム感覚で進めるだけで自然とプログラミングが身につくなんてすばらしいことです。

ぜひアプリを活用しお子様にも楽しんでくださいね。

無料アプリでプログラミングを学ぶデメリット

無料アプリで学ぶメリットについてお話しましたが、もちろんデメリットもあります。

無料アプリは手軽で始めやすいですが、進めるうちに飽きてきてしまうなど物足りなさを感じてしまうかも知れません。

無料アプリには進められるレベルの上限や使える機能など限界がありますので、本格的にプログラミングを学びたいときは課金をするか有料のスクールに通う必要がありますので頭の片隅にいれておきましょう。

まとめ

今回はお子様の年齢層別に無料プログラミングアプリをご紹介しました。

最初はお子さん自身がプログラミングを好きになるかわかりません。

ちゃんと学習してくれるかわからないプログラミングに高額な月謝を支払うのは躊躇してしまいますが、無料なら気兼ねなく始められますよね。

それぞれのお子様に合ったアプリで、楽しく長くプログラミング学習を続けられたら良いですね。

最後に…これまで無料のアプリをご紹介してきましたが、お子様の段階が上がり本格的にプログラミングを学びたいときはスクールを検討してみるのもひとつの手段です。

せっかくのお子様の向上心を削いでしまわない様、対応してあげて下さいね!